試用期間が終わる前に辞めたいを言えない。退職を伝えるコツ

試用期間で退職するコツについて黒板に書かれている 飲食から転職
スポンサーリンク

飲食業界23年、現役料理長です。

わたしは飲食業界で働いていますが就職した後「試用期間」はどの業界でも同じようにあるでしょう。

今回は、試用期間中に「仕事内容や人間関係が合わない」ので『辞めたい』とき、円満退社する方法や退社したほうがいい理由について解説します。

試用期間中に『辞めたい』と伝えるのは少し気まずいですよね…でも、辞めるかもしれないから「試用期間」なのです。

スポンサーリンク

試用期間で「辞めたい」と伝えるのは気まずい?

就職し実際に働いてみて、試用期間中に仕事や人間関係が合わなくて「辞めたい」と思う時があります。試用期間中に『辞めたい』と伝えるのは少し気まずいものですが…

試用期間中に「辞めたい」と早く伝えるのは「あなた」と「企業」にとってプラスしかありません

なぜなら、試用期間のうちに「求人募集広告が掲載されている」こともあり、企業側は新しい人材を登用できるからです。

一方で、あなたが辞めたいと思いながら「嫌々働いても生産性は低く」前向きな姿勢や心情になりません。

『辞めたい』と伝えることで、上司や先輩のアドバイスが聞けることがあり「あなたの悩み」を伝えることもできます。

以上のように、試用期間で辞めたい気持ちを伝えるのは「あなたと企業側の両方にとって」メリットしかないのです。

次に、試用期間中に退職したいシチュエーション・理由について考えてみましょう。

スポンサーリンク

試用期間「嫌がらせ」で退職したい

試用期間中の嫌がらせ

  • 上司による「パワハラ・セクハラ」
  • 仕事内容をしっかり教えてくれない
  • 上司・同僚の『知らない・分からない』など無視に近い態度
  • 休憩時間・仕事内容など明確な指示がない
  • 「無能」扱いされイジメにあっている

上記のような「試用期間中の嫌がらせ」がある企業・職場は一刻も早く退職しましょう。職場環境の悪い企業で働き続ける理由がありません。

なぜなら、上司や従業員のモラルの低さ・態度の悪さは「企業体質」と関係しているからです。

パワハラ・セクハラは論外として、仕事内容をきっちりと教えず部下を「無能扱い」する職場は飲食業界でも多いです。

そして『○○は仕事できない』と言い「嫌がらせやイジメ」にまで発展することがあります。

現役料理長のわたしの立場からいうと『部下が仕事できないのは上司(教育担当者)の責任』です

わたしが『部下が仕事できないのは上司(教育担当者)の責任』だと思えるのは、飲食業界でも1部上場企業で働いた経験があるからです。

「企業体質がしっかりしている」と社員教育に力を入れており、くだらない「嫌がらせ」はありません。

「部下が早く仕事が出来るようになれば生産性が上がる」ことを理解しているからです。なので、試用期間中に嫌がらせしてくるような職場はオススメできません。

試用期間中『能力不足」で辞めたい

さきほどの試用期間中「嫌がらせ」では早い退職をオススメしましたが、あなたの「能力不足」が理由で退職したい場合は少し考える必要があります。

試用期間中「能力不足で辞めたい」場合は頑張って続けるべき

企業体質・職場環境・人間関係も良好だけれど『仕事についていけない…』このようなシチュエーションの場合は「頑張って続けるべき」です。

なぜかというと、あなたの「能力不足による仕事の壁」は他の企業に転職しても同じだからです。

「能力不足による仕事の壁」は早かれ遅かれ越えなければならないのです。職場環境・人間関係が良好なら仕事についての悩みを「上司・同僚に相談する」のも1つの方法でしょう。

職場環境・人間関係が良好な場所で「能力不足による仕事の壁」を越えておくことを推奨します

『職種に対する適性がないかも…』『精神的にきつくて健康に支障をきたしている』場合も上司・同僚に相談してみましょう。

試用期間3カ月で「辞める」と伝えてもいい?

就職してからの「試用期間は1〜3ヵ月」が多いです。

実際に働いてみて「仕事内容」や「人間関係」があわない「求人内容と仕事内容や待遇が違う」などで仕事を辞めたくなることがあります。

『試用期間満了で辞めたい』と伝えてもいいの?

伝えるべきです

「求人条件と実際働いて内容が違う場合」は、社員契約した後「さらにつらい状況になる可能性が高い」です。

社員契約書をかわすと、企業側も雇用保険・健康保険などの手続きするので「契約書をかわす前に伝える」のがいいと思います。

少し気まずい気持ちになりますが、辞めることをしっかり伝えましょう。

試用期間でどうしても合わない場合について

試用期間中「実際に働いてみて」どうしても「仕事内容が合わない」ことってあります。

わたしの例でいうと

  • 朝9時〜21時まで労働(うち1時間休憩)
  • 給料が総支給16万円
  • 休日は週1日
  • 職種はキッチン
  • 以上の内容で、修行のつもりで働いてみましたが社員になるにあたって「ホールもして欲しい」と言われました。

わたしはキッチンで「料理を学ぶつもりだった」「実際に働いてみて労働時間が長くきつい」ことから、辞めたい意向を伝えました。

店舗側は「求人募集掲載期間」であったため、早く伝えてくれて良かったといわれました。

自分に合わない仕事内容や労働時間・待遇なら早めに「辞めたい」と伝えるべきでしょう

試用期間「退職」の切り出し方

試用期間中に辞めたくなったとき、どのように伝えるべきなのでしょうか?

退職の意思が固まったら「できるだけ速やかに直属の上司」に口頭で伝えるのがコツです。

「メールや電話で伝える」のは基本的に失礼なので避けてください。

配属が決まっていない場合は、人事の担当の方に「電話やメールでアポイントをとり」直接口頭で伝えるのもコツです。

また、就業規則で「書面(退職願・退職届)での提出が義務化」されてる場合は従いましょう

退職願・退職届には「一身上の都合により」と書きましょう。具体的な退職内容は書かなくて大丈夫です。

試用期間で退職を伝える「言い方」のコツ

退職の意向を口頭で伝えるときに「会社や店舗・従業員・上司の批判」は避けるのがコツです。

あくまで「自分の都合で退職する」と伝える形が円満退社へのコツ

退職理由を上司に聞かれ「批判的な理由を正直に伝える」と、その後の仕事がますますつらくなります。

  • 「自分都合で退職する」と伝える例
  • わたしが仕事についていけない
  • わたしの体調不良が原因で…
  • わたしが思い描いていた仕事内容と異なり…
  • 以上のように「自分に非がある言い方」がコツです。

「人間関係が原因の場合は伝えにくい」ので『体調不良や仕事についていけない』など違う理由を伝えましょう。

『仕事についていけない』と伝えると「慣れれば大丈夫」など引き止められる可能性が高いですが『仕事が原因で体調不良である』と伝えましょう。

「試用期間で退職」わたしの場合

わたし自身「試用期間で退職」した経験があります。その職場で働いた日数たったの「3日」です…

試用期間3日目で辞めた理由

  • 雇い主から『もし仕事内容が合わないと思ったら早く伝えてほしい』といわれていたから
  • 思っていたより仕事内容がきつかったから
  • スキルアップを目標として入社したが仕事内容が微妙だったから
  • 労働時間に対する給料・スキルアップが低いと感じたから
  • 面接段階で話していた内容と違う仕事をメインにされたから(最大の退職理由)

以上の内容が「試用期間3日」で退職した理由です。最大の退職理由は「面接段階で聞いていた内容と違う仕事をメインにされたから」これは我慢できませんでした。

わたしの場合は「相手が個人事業者だった」ので試用期間中の退職希望により「次の日から出勤しなくてもよい」円満退社になりました。

*給料もしっかりいただきました

しかしながら、企業では退職する「ひと月〜3ヵ月前に退社の意向を伝える」のが一般的です

これは、アルバイト勤務でも同じで「今日で辞めます」と伝えられると、企業側は困ってしまい円満退職できない恐れがあります。

退職の意向を「いつまでに伝えるのか?」は企業ごとに違うので「就業規則で確認」しましょう。

*就業規則がどこにあるかわからない場合は、上司に退職の意向を伝えましょう

一方で、労働基準法では自己都合による退職を申し出て「2週間経過すれば雇用契約は自動的に解除される」と定められており試用期間でも適用されます。

企業側も「辞めたい人」を長く働かせるメリットはないので「ひと月以内で退職できる」ことが多いです

労使契約をかわしてる場合は「退職届」が必要?

試用期間でありながら「労使契約をかわしている場合」は、口頭のみでの退職希望を伝えるのではなく「退職届け」を持参するのが望ましいです

「口頭のみ」では証拠になりませんので、退職届を渡す際に「希望退職日」も書いておきましょう。

労使契約をかわしている場合は退職が決定しても「しっかり就業規則を守り働く」のがマナーであり円満退社のコツです。

飲食業界の場合は、店長や料理長に退職の意向を告げるだけで「あっさり退職できる」ことがあります

飲食店のような「お客様を待つ形の業態」は、固定費である「人件費をなるべくカットしたい」のが理由で「辞めたい人」を長い期間働かせることはあまりありません。

試用期間であれば『明日や来週から出勤しなくていい』といわれることも多いです。

まとめ

今回は「試用期間中に辞めたい意向を伝えるコツ」について解説しました。

まとめると

  • 「試用期間で辞める」のは、あなた・企業にとっていいこと
  • 退職の意思が固まったら「速く担当者に伝える」
  • 「電話やメールなどでアポイントをとり」お話があると伝える
  • 退職については電話やメールではなく「直接口頭」で伝える
  • 企業により「退職届」が必要なので一応書いておく
  • 上司や会社の指示に従い「退職までキッチリ仕事する」
  • 以上が「円満退社するまでの流れ」とコツになります。

退職する時に大切なのは「マナー」です。マナーを守れば、担当者も相応の対処をしてくれるでしょう。

退職するさいに「次の仕事を探す」ことも忘れずに。