学校給食調理員になるための資格・給与・仕事内容

学校給食調理員になるための資格や給与・仕事内容について 調理師になりたい
スポンサーリンク

飲食業界23年、現役料理長です。

今回は「学校給食調理員について」資格や給与・仕事内容を解説します。

学校給食調理員は「資格不要」で、一般的な「転職サイトなどで募集されている施設の調理補助」などではなく「地方公務員」です。

平均年収が700万円ほどあり、最近では「民間業者への委託」の傾向が強くなっています。後半では、地方公務員ではない「民間の給食調理」についても解説します。

学校給食調理員(公務員)

  • 必要な資格 調理師免許または栄養士免許
  • 平均給与 年収約576万円
  • 賞与約153万円*公務員のデータより
  • 仕事内容 学校の給食を作る業務
スポンサーリンク

学校給食調理員とは

学校給食調理員とは「主に小学校の調理場で給食を作る調理員」のことをいいます。

学校給食調理員は資格が必要?

公務員として学校給食で働くためには、国家資格である「調理師免許か栄養士免許」が必要です

資格取得する方法は、栄養士の場合「短大・大学・専門学校」が一般的です。調理師免許は、専門学校を卒業しなくても「2年間の調理実務経験」があれば、筆記試験を受けて個人で資格を取得できます。

詳しくはこちらからご覧ください

調理師になるための免許・費用・試験について

主に資格が必要とされるのは「学校給食業の正社員」であり、パートやアルバイトは免許を持っていない人もいます。正社員や責任者は、他のスタッフに調理の指導を行うため国家資格が必要となります。

資格があれば必ずなれるわけではなく「採用試験に応募できる最低ライン」です

給食調理員は「管理栄養士」しか無理?

冒頭でも少し書きましたが、現在の学校給食のほとんどは「外部業者へ委託」されています。つまり、学校給食調理員として「公務員で業務にあたっている人は少ない」ということ。

数少ない学校給食調理員の採用を行なっている自治体でも、調理師ではなく「栄養士や管理栄養士免許取得者」を採用してるようです

とくに「管理栄養士」は高卒では免許取得できず、専門学校や短大・大学を卒業する必要があります。公務員として採用されるには「それなりの学歴」が必要だといえます。

スポンサーリンク

給食調理員は公務員?

「自治体が採用している」給食調理員は公務員です

学校の春休み・夏休み・冬休みなど「休みの日の多さ」と、「給与が伴っていない」ことが指摘され、最近では「外部業者に委託」されています。

また、公務員の給食調理員は「短大卒の栄養士」や「4年制大卒の管理栄養士」の資格がないと応募できない状況です。そんな栄養士や管理栄養士でさえも、試験にかけられ「優秀な人材しか採用しない」のが現実です。

調理師の方はあきらめましょう。

給食調理員の「いじめ」について

給食現場だけでなく、病院や施設の厨房でも「給食調理員のいじめ」は問題になっています。

知り合いの管理栄養士のかたと話す機会があり『歳をとったら、将来は施設の調理師になりたい』と相談したとき『やめておきなさい』と言われました。かなり「人間関係に問題がある」ようです。

その管理栄養士の方は女性だったのですが、給食現場や病院・施設の厨房でも「女性が多いこと」がいじめと関係してるようです。

給食現場でのいじめ内容

  • 陰口(ギリギリ聞こえるようにいうことも…)
  • 冷たい態度(他の人が同じことをしていても怒らない、あいさつしない)
  • 軽蔑・暴言や侮辱(バカにする、人格否定のような言い方)

女性社会になると「陰湿」な傾向があります。給食センターや大きな施設になると「社員がいじめの実態に気づかない」こともあるようです。

「いじめ」は見て見ぬふりがほとんど

給食業界では「ベテランパートから新人パートへのいじめ」が多いようです。

中堅パートは、巻き込まれたくないから見て見ぬふり。社員や責任者は「ベテランパートに辞められると困る」ので同じく見て見ぬふり。新人さんは辞めても『また新しい人を採用すればいい』と思っているからです。

給食現場は女性が多く「女性社会」だけが原因で「いじめ」があるのか?

街場の飲食店でも「いじめ」はあります。

一般の飲食店やホテルは男性が多く「男性社会」ですが「いじめ」や人格否定されることもあります。

わたし自身、あまりに怒られすぎて自分に自信がなくなり『家に帰る道すらわからなくなった』経験があります。

女性・男性だから「いじめがある」のではなく、管理者がしっかりしていない職場だから「いじめ」が起こるのです

職場環境の悪い企業は「早々に見切りをつけて」まともな店舗で働きましょう。

「学校給食調理員資格なし」は主にパート

現在の学校給食調理員は「民間の調理会社からの派遣」なども多く、パート調理員であれば資格がなくても働くことが可能です。

学歴や資格・免許も必要ないですが「調理師免許など資格取得者を社員採用」しています

資格を持っていない方は「調理補助としてパートやアルバイト」雇用されることが多いです。

まとめ

今回は「学校給食調理員」について解説しました。

学校給食調理員は「地方自治体で募集された場合は公務員」になる。公務員採用の場合は、管理栄養士や栄養士が採用されることが多い。

管理栄養士は四年制大学卒、栄養士は短大卒など「学歴」が関係している。

現在の給食調理・施設のキッチンは「外部委託」しており、多くの従業員は「調理師や資格を持たない人達」である。

資格がなくても給食調理員になれるが、パートやアルバイトが中心で、社員採用されるには最低「調理師免許」が必要な場合もある。

以上の点が、この記事の要点になります。

給食や施設の調理は、料理が提供される時間が決まっているので「残業がない・休日がとりやすい」のが魅力です。

公務員としての給食調理員は難しくても、委託業者で社員雇用されると「毎日の暮らしは安定」します。

街場の居酒屋や飲食店で働くのが「体力的につらい」なら、給食調理員の道もいいでしょう。