高校生のバイト時間は何時まで大丈夫?法律や条例の原則

高校生の労働時間について 飲食バイト
スポンサーリンク

飲食業界23年、現役料理長です。

今回は「高校生アルバイトと労働時間」について。

高校生アルバイト(18歳未満)は基本的に22時までと労働基準法で定められています
スポンサーリンク

高校生バイトは22時まで

高校生・大学生は「何時まで働けるか?」のような学校別の制限ではなく、労働基準法では「年齢による時間制限」があります。

18歳未満は「夜22時〜翌朝5時まで」原則として働くことが出来ません。よって、18歳未満の高校生の方が働けるのは「5時〜22時まで」となります

詳しくはこちらをご覧ください

0000124513.pdf (mhlw.go.jp)

以上のことから、18歳以上であれば高校生でも「22時以降の労働が認められます」

しかしながら、法律上は認められているだけであり「校則」や「住んでいる地域の条例」により禁止されていることがありるので、働く前に事前確認しましょう。

また、キャバクラなど接待を伴うお酒の提供や警備員などは「18歳未満では働けない」のように業界の法律による年齢制限があります。

居酒屋バイトを高校生はできるの?

「居酒屋のホール」では、高校生アルバイトを採用することがほとんどありません。キッチンアルバイトなら採用するケースがありますが、採用しても「深夜労働させること」は非常に珍しいです。

なぜなら、高校生アルバイトを深夜労働させるのはリスクを伴うからです。

詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。高校生アルバイトとして働く人・雇用する側も知っておくべきことが掲載されています。

https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11201250-Roudoukijunkyoku-Roudoujoukenseisakuka/0000124513.pdf

スポンサーリンク

高校生バイト働ける時間は何時間?

労働基準法では「1日に働けるのは8時間以内・1週間で40時間以内」と定められています

バイト先が繁忙期などで、1日8時間や週40時間を超える労働をした場合は、残業代として時給の1.25倍を支払わなければならないとされています。

高校生バイトが、それほど長く労働するのは難しいですが、夏休みなどの長期休みなら、もしかしたら遭遇するシチュエーションかもしれません。

ちなみに、1日の労働時間が6時間を超える場合は「45分以上」8時間を超える場合は「1時間以上」の休憩をとることが義務付けられています

高校生バイト労働時間の平均とは?

高校生の皆さんは「どれくらいの時間」バイトしてるのでしょうか?

高校生の平均バイト時間

  • 週に3〜4日が多い(1〜2日もある)
  • 1日の労働時間は3〜5時間

以上のことから、高校生バイト時間の平均は「週に9〜20時間」であるとわかります。

バイト代の月平均は「1万円未満〜4万円台まで」と幅広いようです。働く仕事の職種により時給の差が出ます。

ちなみにわたしは、高校生時代に「高時給の工場」でアルバイトしていました。17〜22時まで働いて、帰宅して授業の予習復習でけっこう大変だった思い出があります。

高校生バイトの「おすすめ労働時間」はどれくらいなのでしょうか?

高校生バイト労働時間のおすすめ

高校生バイトは「週に3〜4日」が多く、土日を上手く活用すれば授業に支障が出ない範囲で働くことが出来ます

平日は「1〜2日」火曜日・木曜日など「飛び石で出勤する」のもポイントです。なぜなら、予習復習などが溜まったり、連勤になると疲労も溜まりやすいからです。

バイト時間でいうと「週15〜20時間」ほどが目安になります。

高校生バイト労働時間「土日の平均」は?

土日は学校が休みであり、長い時間働きたくなると思います。平日は働かず『土日に一気に稼ぐぞ!』という方も多いのではないでしょうか。

冒頭で解説したように、1日に8時間以上の労働の場合は「残業代を支払う」義務が雇用主にはあります。なので、土日とはいえ「1つの職場で長い時間働くこと」は難しいでしょう

6時間を超える労働の場合は「45分以上の休憩が必要」など労働基準法で決まっているので「5時間程度のアルバイト先を2つかけもちする」のも1つの方法でしょう。

しかしながら、『土日フルで出勤出来ます!』のような条件で働き始めるのは黄色信号。

出来れば「週に1日は完全オフの日」を作りましょう

平日は学業や部活に追われ、週末はバイトの日々…いつか辛くなってきます。高校生アルバイトは計画的にしてほどほどにしましょう。

高校生バイトに飲食店はおすすめしない

高校生バイトとして飲食店で働くことは、調理師の立場の私からあまりオススメ出来ません。

飲食店をオススメできない理由は「覚えることが多い」からです

飲食店の仕事内容は「覚えることが多く」家や通学通勤時間などを利用しないと仕事についていけない可能性があります。

さらに、飲食店の仕事は「体力勝負」の面もあり、繁忙期などはとても疲れます。

「学業」が本来の仕事である高校生が、アルバイトで疲れ切ってしまうのは問題です。

「覚えることが少ない」「単調な仕事」「体力を激しく消耗しない仕事」などを選択肢に入れたいところです。

飲食店以外で高校生にオススメのアルバイトは「高時給で簡単な仕事」

例えば、流れ作業の「工場」や「スーパーマーケットの品出し」などです。

飲食店で働くと社会経験を多く積む事ができますが「コミニケーション能力」「手先の器用さ(料理技術)」など働く適正が必要かもしれません。

まとめ

今回は「高校生バイトの労働時間」について解説しました。

18歳未満が働ける時間は

  • 基本的に「5〜22時まで」
  • 22〜翌朝5時までは働けない
  • 1日の労働時間は8時間以内
  • 1週間の労働時間は40時間以内
  • *規定時間を越える労働には残業代が必要
  • 「お酒を提供する仕事」など禁止されている業態がある

高校生バイトの平均労働時間は

  • 週に3〜4日
  • 1日の労働時間は3〜5時間
  • 高校生バイト1週間の平均労働時間は「9~20時間」
  • 土日にまとめて働くのもいいが「完全オフを1日」はとりたいところ

高校生バイトでおすすめは

  • 工場の作業・スーパーマーケットの品出しなど「短時間で高時給」なもの
  • *怪しいバイトに注意
  • 飲食店は「覚える事が多い」などの理由から高校生にはオススメできない

以上が、今回の記事のまとめになります。

高校生時代のアルバイトは社会経験になりますが「本業は学業」なのであまり無理しないことが重要です。

短時間で稼げる安全な仕事を選びたいところです。

おすすめ就活サービス
アルバイトEX PR

色々なアルバイトサイトに登録するの面倒じゃないですか?
アルバイトEXは、20に及ぶ「アルバイトサイト」をまとめて案内
お祝い金や各種条件を比較するのにとても便利です

マッハバイト PR

アルバイトに特化した求人サイト。
日払い求人や、短期・単発の求人情報も豊富で、試しに飲食業界に携わってみたい人にはうってつけです
さらに今なら、バイト採用で最大1万円がもらえるキャンペーンも実践中。

アルファリゾート PR

短期間でお金を貯めたいなら「リゾートバイト」
北海道から沖縄まで全国リゾートバイトの最新情報をお届け。
留学やワーキングホリデーの資金を貯めるなら家賃・食費など無料なリゾートバイトが最適

LINEアカウント

現役料理長の飲食悩み相談Line

お困りの人のための あつまり

友だち追加

飲食バイト
スポンサーリンク